2021年2月 あま市立美和小学校(先生方、PTAの方向け)「猫背は体の危険信号」
2020年11月 大治町立大治西小学校(4〜6年生)「姿勢が変われば人生が変わる」
2020年1月 愛西市立勝幡小学校(先生方、PTAの方)「うき指と反り腰は体の危険信号」
2019年11月 津島市立津島南小学校(児童対象)「姿勢と健康」
2019年11月 清須市立新川小学校(児童対象)「姿勢が変われば人生が変わる」
2019年6月 愛西市勝幡小学校(4〜6年生向け)「姿勢が変われば人生が変わる」
2019年1月 愛西市立勝幡小学校(先生方、PTAの方向け)「なぜ姿勢は大切なのでしょう」
2018年11月 清洲市清洲小学校(全校生徒、先生、父兄の方向け)「正しい姿勢を保つコツを知ろう」
2018年年6月 あま市立美和東小学校(3、4年生向け)「姿勢のナゾ」
2018年2月 あま市篠田小学校(全校生徒向け)「姿勢と健康」
平成28年2月25日
弥富市桜小学校にて、姿勢改善セミナーを開催しました。
最近子供たちの姿勢に危機感を感じている方が多いと思います。
小学校5年生、ご父兄の方、先生方を対象に
姿勢の大切さ、正しい姿勢の取り方、正しい姿勢を取り続ける方法
をお伝えしてきました。
早速授業の中で実践していきたい、自宅に帰ってご家族に教えてあげたい
今までこのような話を一度も聞いたことが無く大変良かった。などその他たくさんの
好評をいただきました。
平成27年6月21日(日)
あま市市民活動センターにて、姿勢改善セミナーを開催しました。
内容は、痛める前の予防法として、姿勢の大切さ、猫背のパターンを
自己診断する方法、猫背のクセを治す方法など、お伝えしてきました。
姿勢が悪いといけないことは、わかっているのに
どうして今になっても姿勢の悪い方が大勢いるのでしょうか?
これには、大きな理由が2つあります。
悪天候の中、大変多くの方々に参加していただきました。
アンケート結果からみなさん大変満足のご返事を頂き大盛況にて終了いたしました。